top of page
HOME
Graduate

Graduate Stories

​卒業生の今

アセット 2.png

1995年卒業

​|

男性5人コーラスグループ

瀬川 忍さん

23年2月配信/「寮生活ということで気の合う友達とずっと同じ時間を過ごすことができ、大切な時間だったと思っています。」

アセット 2.png

1995年卒業

​|

東京大学情報基盤センター 教授

小林博樹さん

23年1月配信/「学院時代は周囲の様々な環境音に無意識的な関心がありました。」

アセット 2.png

2001年卒業

​|

コンサルタント

角南聡一さん

22年12月配信/卒業後、早稲田大学理工学部入学。現在はアクセンチュア株式会社で勤務中。「コンサルタント、2児の父です。」

Teacher
アセット 2.png

中学担任会

​|

放談

三育教員の魅力大放出

「忙しい」「大変だ」というワードが目立つ教育業界。三育教師から見た教育業界、そして教師のやりがいなどをざっくばらんに語ってみました!

アセット 2.png

中学担任会

​|

放談

焚き火を囲んで

8月配信予定/本校の教員が語る三育教師の魅力!2020年度の中学担任が集まり焚き火を囲んで三育教育を振り返ってみました。実はTAKE3 !?

アセット 2.png

編集中

​|

編集中

1月配信予定

編集中


Dormitory

​寄宿舎「部屋民」便り

Dormitory

アセット 2.png

​|

山口 恵先生

舎監の魅力とは!?

22年5月配信/現在広島三育学院高等学校の高校女子寮舎監をなさっている山口 恵先生に、寮のことについて色々聞いてみました。

スミルナ女子寮

アセット 2.png

​|

山口 恵先生

舎監の視点から

22年9月配信/現在、高校女子寮舎監をなさっている山口 恵先生に、寮教育の魅力ついて、5月の配信に続き聞いてみました。

スミルナ女子寮

アセット 2.png

​|

編集中

1月配信予定

編集中


編集中

parents

​Parents’ Voices

我が子を三育に入れてみたら

アセット 2.png

2013〜

​|

長男/次男/三男/長女

中村瑞恵さん

22年7月配信/「三育に行く度私は天国を感じています」とおっしゃられる中村さん、それはどんな意味なのか寄稿していただきました。

アセット 2.png

2011〜

​|

長女/次女/三女/長男

野坂貢一さん

22年5月配信/長女と次女が、公立小学校から横浜三育小学校に転校してから我が家4人の子どもたちは三育教育を受けてきました。

アセット 2.png

編集中

​|

編集中

1月配信予定

編集中


寄付
bottom of page