Hiroshima San-iku
Alumni&Friends
増田幸美さん
23年7月配信/「今思うと、本当に自由で素朴で健康的な毎日を送らせていただきました。三育の友だちは今でもやはり特別な存在です。」
瀬川 忍さん
23年2月配信/「寮生活ということで気の合う友達とずっと同じ時間を過ごすことができ、大切な時間だったと思っています。」
小林博樹さん
23年1月配信/「学院での学びとして、“私自身と向き合い深く考え続けるクセ”をつけることが出来た」と考えています。
中学担任会
三育教員の魅力大放出
「忙しい」「大変だ」というワードが目立つ教育業界。三育教師から見た教育業界、そして教師のやりがいなどをざっくばらんに語ってみました!
焚き火を囲んで
8月配信予定/本校の教員が語る三育教師の魅力!2020年度の中学担任が集まり焚き火を囲んで三育教育を振り返ってみました。実はTAKE3 !?
編集中
9月配信予定
舎監の魅力とは!?
22年5月配信/現在広島三育学院高等学校の高校女子寮舎監をなさっている山口 恵先生に、寮のことについて色々聞いてみました。
舎監の視点から
22年9月配信/現在、高校女子寮舎監をなさっている山口 恵先生に、寮教育の魅力ついて、5月の配信に続き聞いてみました。
8月配信予定
伊藤彰浩さん
23年8月配信/「長男は12歳で英国のボーディングスクールへ、私たちと次男は帰国し、プロテスタント系全寮制学校を探しました。」
菊池春奈さん
23年7月配信/「夫婦共に三育を卒業し、現在長男が高校を卒業して大学に通い、次男が高校2年生で在学中で寮生活をしています。」
野坂貢一さん
22年5月配信/「長女と次女が、公立小学校から横浜三育小学校に転校してから我が家4人の子どもたちは三育教育を受けてきました。」